先祖調べ2年生!(2018年8月~)祖父の影山姓を全力調査中!影山さんの情報求む! 影山氏に共通の話題を発信していきたいと思います。 全国の影山さん!是非情報をお寄せいただけたらと思います。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
②まだまだ、★絶賛情報募集中、随時更新中★です。
先祖調べをしている方で、同姓の方から情報を得たい、交流したいという方のブログ・サイトを募集中です!!
苗字を出していて、なおかつ連絡可能というブログ・サイトを掲載いたします。
ご自分のモノでも、こういうブログやサイトがあります!という情報でもOKです。
一日で1000アクセス獲得した、
【ネット時代】家にいながら、現地に行かずに先祖調べ!【方法解説】
をnaverまとめで作りました(現在は新サイトに移行)。これからも多くの方の目にふれ、同姓の方に見ていただける確率も高まります。
※情報は、新サイトのメールフォームより送っていただけるとありがたく思います。
奥州守山藩には、守山御日記という陣屋日記が残っていて、それによって藩の人々の生活を知ることができ、又それをネタにした著作物も多いようです。
今日は、シリーズ藩物語 守山藩(遠藤教之・由紀子)のご紹介です。
ズバリ、藩主(松平)不在の陣屋支配→→自由闊達な村人たち
藩主は、文京区の占春園(筑波大付属のある茗荷谷ですね!!)にずっといて、守山藩に一度も足を踏み入れたこともない(爆)という。唯一最後の藩主(だったと思う!確か、18歳ぐらいの若年。<=本のどこに書いてあったか探すのが面倒(爆))だけが、ちらっと守山藩に旅行で行ったようですが!!
網野善彦の『無縁・公界・楽』に出てきた『欠け入り』、『目明し金十郎の生涯(阿部善雄 著)』が、かなりこの本のベースになっています!!
駈け込み寺が、結果的に牢獄の役割を果たし、金十郎のような、博打胴元、興行の主、『悪は悪で制する』という、地域に睨みを利かす目明しがいて、犯罪人を追いかけていくという警察機能。年貢減免や、飲食タダの特権機能を与えられ!!
現代も、893の役割はまるきり同じですね!!(必要悪、持ちつ持たれつ)
村人たちは、地元に回ってくる芝居や人形浄瑠璃、また大元帥明王のお祭りを楽しむ。
(旅芝居の興行、警備は、目明し金十郎のお陰。お祭りでは、2chの人が大好きな(爆)、香具師の話!薬売りなんですよね。ガマの油や七味唐辛子は出てこなかったけど、そんな感じの口上実演販売でしょうか?!寅さんか!!)
そして時にはお伊勢参り、湯治といった物見遊山。
監獄は寺、警察機能は目明し(893)、民間丸投げですかい!!
守山藩の人々、意外と自由で、日常を楽しんでいた様子が伝わってくる、楽しい本でした。